会社名 |
エフビー工業株式会社 FB INDUSTRIAL CO., LTD. |
---|---|
本社所在地 |
大阪府東大阪市高井田中1丁目12番17号 [ 地図 ] TEL: 06-6787-1581(代表) / FAX: 06-6783-0071 E-mail: fb-industr@fb-industrial.co.jp |
創業 | 1951年4月 |
資本金 | 1,000万円 |
代表取締役社長 | 木村 美樹 |
事業内容 | 摩擦材、パッキン・ガスケット等の各種素材製品を設計、製造、加工および販売 |
加入団体 |
社団法人 日本バルブ工業会 社団法人 日本舶用工業会 紙パルプ技術協会 会員No.21333 関西ガスケット工業会 INTERNATIONAL MARINE PURCHASING ASSOCIATION |
加入保険 | AIU保険会社 生産物賠償責任保険(PL保険) |

沿革
1951年4月 | 大阪市生野区にて、創業者木村 巌が双葉アスベスト工業所として、FB印ブレーキライニング・クラッチフェーシングの製造を開始。 |
---|---|
1954年12月 | 事業拡張のため工場を東大阪市に移転。 |
1955年2月 | 資本金50万円にて布施アスベスト工業(株)に組織変更、産業用摩擦材の他、グランドパッキング製造も開始する。 |
1961年12月 | 大阪府泉南郡信達に泉州工場を新設、操業を開始する。紡織パッキング材料の安定供給を図る。 |
1967年11月 | 代表取締役社長 木村護就任 |
1975年1月 | 資本金1,000万円に増資。U.S.A.ガーロック社製品の販売を開始。 |
1975年2月 | U.S.A.ガーロック社パッキング、ガスケット、オイルシール等の日本総代理店契約を締結。 |
1976年1月 | 事業拡張のため新社屋を建設。 |
1979年1月 | U.S.A.レイベストインダストリー社の公害のないクリーンなNOVATEXR製品の日本総代理店として販売を開始。 |
1979年5月 | U.S.A.ガーロック社製品の総代理店契約を解消。 |
1979年6月 | 海外事業拡充の為貿易部を設立。 |
1979年9月 | FRANCE、ラティーインターナショナルと総代理店契約。イエローファイバー(ケブラー)パッキンの発売を開始。 |
1982年4月 | 業容拡大に伴い、エフビー工業株式会社に社名変更。 |
1984年3月 | 東南アジア5ヶ国・北欧2ヶ国に代理店網を整備。 |
1990年9月 | AUSTRALIA.クリンガー社とノンアスベストガスケット材の総代理店として国内販売を開始。 |
1996年11月 | 代表取締役社長 木村治弘就任。 |
2004年12月 | AUSTRALIA.クリンガー社と総代理店契約を解消。 |
2005年1月 | AUSTRIA.TEADITインターナショナル社とノンアスベストガスケット及びパッキンの総代理店として販売を開始。 |
2022年3月 | 代表取締役社長 木村美樹就任。 |